■構成(層状掃気エンジンタイプ)
1.低燃費!燃費が30%以上アップ!馬力はそのまま!
2.環境にやさしいクリーンエンジン!触媒不要!
有害な「窒素酸化物」や炭素水素」が多く含まれている未燃焼ガスの排出を混合気の前に
空気の層をつくり、大幅に低減。排出ガス2次規制値の50g/kwh以下をクリア!
3.シンプルな構造!耐久性・信頼性はそのまま!
触媒方法でないので:軽量!故障が少ない!安全性が高い!メンテナンスが楽!
4.ピストンバルブ方式の作動原理
①ピストンバルブが上昇する吸気工程で、クランクケース内の混合気を吸い込むと同時にピス
トンのグルーブ(溝)を通じて先導空気が掃気ポートに送り込まれます。
 
②爆発後ピストンが下降するとシリンダーの掃気ポートが開き始めて先導空気が混合気より
先にシリンダー内に送り込まれます。

③ピストンが下死点から上昇する時、先導空気によってシリンダー内の燃焼ガスが排気口から
押し出されるため、混合気の排出がはとんどありません。

|